予算オーバーした場合、カットすべきコスト5つ
注文住宅だと特注設備や仕様が多くなって、どうしても予算オーバーしやすいもの。自分たちで考えたオリジナルの設計を諦める前に、さっそくカットできるコストを見直してみましょう!目に見えにくい余計なものが潜んでいるかもしれません。
コスト削減1:延床面積を減らす
「延床面積」とは、1階や2階など室内すべての床面積のことです。基本的に、この延床面積が大きいと建築費用もUPすると覚えておきましょう。
ただし、面積が同じでも平屋の方が建築費用は一般的に高額になります。家づくりにおいて、屋根と基礎は特にコストのかかる部分です。平屋は一見、「安く建てられそう」と思われがちですが、基礎も屋根も面積が大きいことから建築費用は意外と高額になる特徴があります。
もっともコストを抑えるなら、凸凹の少ない四角形の家が建築費用は安く済む傾向にあります。シンプルですっきりした外観がお好みの方におすすめです。
>>島根・鳥取の注文住宅の価格相場は?予算の決め方と建築費別の実例を紹介
コスト削減2:部屋数や仕切りは最小限に
注文住宅ならではともいえますが、「趣味の部屋」や「書斎」が欲しいと部屋数が増えてはいませんか?部屋数が多いというだけで、その分ドアなどの建材が増えコストアップしてしまいます。部屋数や仕切りは最小限にとどめておく方がコストダウンでき、解放感も得られます。
最近、クローゼットは各部屋1つではなく「ファミリークローゼット」を設ける家が増えています。建具が減ってコストダウンできるだけでなく、家族の洋服を一部屋で管理できるという効率の良さも獲得できるのでおすすめです。
書斎や和室も一部屋設けるのではなく、リビングの一角にワークスペースや畳コーナーという形で実現できます。
コスト削減3:水廻りを分散させない
水廻りを設置する際に必要な「配管工事」。こちらも見逃しがちなチェックポイントです。1階と2階に水廻りを分散させると、それだけ工事費は上乗せさせられます。
2階にトイレを設置することが一般的になっていますが、果たして本当に必要なのでしょうか?2階のトイレを無くし、1階へ水廻りをまとめるだけで数十万円のコストカットができます。
コスト削減4:クロスの種類を選ぶ
クロスには一般タイプと量産タイプの2種類あります。性能に大きな差はないものの、デザイン性の高さから一般タイプの方は価格を高く設定されているのが特徴です。部屋のメインとなる壁紙で材料代のコストカットができる可能性もあるため、、少しでも費用を抑えたい場合はクロスの種類をチェックしてみてください。
コスト削減5:エアコンや照明は「施主支給」に
新築工事の場合、エアコンや照明は自動的に施工会社の見積もりに組み込まれているはずです。しかし、自分で用意することでコストダウンを図れます。家電量販店やオンライン通販などで購入すれば、ポイントもたくさん貯まるのでお得ですね。
その他にも、カーテンやポストなど、施主支給できそうなものをピックアップして担当者に相談してみましょう。
>>高断熱高気密住宅のエアコン選び【島根県松江市・安来市、鳥取県米子市・境港市編】
予算オーバーしても採用するべき!必要なコスト
次に、予算オーバーしても削減しない方がいい設備やコストをピックアップしました。これらは快適に暮らすために残しておきたいポイントなので、むやみにカットしないことをおすすめします。
残しておくべき設備1:断熱材
断熱材をケチって安いものを使うと、「冬は寒く、夏は暑い家」になってしまいます。部屋の温度を一定に保つために、断熱材はとても重要なポイントです。逆に断熱材のコストカットをすることで、電気代が上がり結果的に損をすることにもなりかねないので、ここは必要なコストだと考えましょう。
>>注文住宅の断熱性能が変われば室温や光熱費がこれほど違う!島根県や鳥取県で比較
残しておくべき設備2:水廻り設備
快適に暮らすために、あるいは光熱費を掛けないようにするために大切なのが、水廻り設備の仕様です。最近は節水タイプの食洗機や保温性の高い浴槽など、費用対効果の優れた商品が増えています。また、エコキュートなどの電気給湯器は、標準タイプのままだとシャワーの水圧が弱く感じてしまうかもしれません。
このように、初期投資は掛かってしまうものの、日々暮らしていくなかで節約に繋がったり快適に過ごせたりするケースもあります。特に水廻りは生活に密接に関わるものなので、できるだけコストダウンしないでおくのがおすすめです。
残しておくべき設備3:外構
コストダウンさせるために、真っ先に目を向けられやすいのが「外構」。家にこだわりを重視させる人が多いため、後から手を付けやすい外構は後回しにされやすいのです。しかし、家が完成してから気付くのは、「外構にもう少し手を掛ければ良かった」ということ。
外観の印象を左右するのは、玄関までのアプローチや駐車場、シンボルツリーなどの外構です。最近は門扉や塀は必要ないという意見もありますが、実際にあればプライバシーや防犯上の安心感も得られるため、安易に削らずしっかり考える必要があるでしょう。
>>松江市の街並みは伝統的な城下町!おすすめの住宅や庭のデザインをご紹介
山陰地方で注文住宅を建てるなら?おすすめのエリアを紹介
それでは最後に、島根県や鳥取県で注文住宅を建てたいという方へ向けて、おすすめのエリアをご紹介します。まだ土地も決まっていないという方は参考にしてみてください。
島根県松江市
観光名所が多く自然に囲まれた松江市。子育てサポートが手厚いことから、若いファミリー層から人気の街です。松江市の坪単価は14.4万円/坪と、島根県の中ではトップクラスの地価になります。土地が高いけどどうしても住みたいという場合は、建物の価格を調整する必要があるでしょう。
>>島根県松江市の土地価格・相場は?今後の価格推移予想と土地選びのコツをご紹介
島根県安来市
いわゆる田舎町で、海あり山ありでアウトドアな遊びが存分に楽しめます。自然が好きな人にはピッタリでしょう。安来市の坪単価は7.7万円/坪と地価も低めなので、こだわりのマイホームを叶えられそうですね。
鳥取県米子市
鳥取県米子市は、暮らしやすさの指標で過去に全国1位に輝いたこともあり、移住先としても人気です。コンパクトながら学校や病院、生活に必要な商業施設などが充実し、自然にも恵まれています。そんな米子市の坪単価は9.3万円/坪で、鳥取県内では上位の地価ですが、全国的に見るとかなりお安いので移住者から選ばれるのも納得です。
>>米子市の土地価格と相場、今後の推移は?土地選びのポイントまで徹底解説
鳥取県境港市
「水木しげるロード」でおなじみの境港市。大きな漁港があり、新鮮なお魚を手軽に購入できるのはうれしいですね。人口も少なく飲食店などへ行くには車が必要そうですが、境港市の坪単価は5.7万円/坪とかなりお安いです。土地の面積も広々としているので、憧れの平屋を建てることも現実的に考えられます。
松江市・米子市で注文住宅をお考えなら「R+house松江・米子」一択!
家は住み始めてからもさまざまな支出があるため、ローン返済で生活を切り詰めてしまうのは後悔にもつながりかねません。私たちハウジング・スタッフ株式会社は、家の性能やデザインだけでなく、土地案内や資金計画などもお客様に寄り添ってご提案しています。山陰エリアを中心に、「R+house松江・米子」として家づくりを承っておりますので、注文住宅を検討している方は、ぜひご相談ください。
>>松江市のコストパフォーマンスの高い注文住宅「R+house」についてはこちら