建売住宅と注文住宅はローン返済の流れが違う

建売住宅の場合

注文住宅の場合

住宅ローンは建物が完成していないと利用できない

ところが、土地を購入した時点では住宅ローンが使用できないにも関わらず、土地購入の着手金や上棟金などの支払いが発生することになります。自己資金で賄えない場合は、「つなぎ融資」あるいは「土地先行融資」などを利用することになるでしょう。
当然ですが、建物が完成するまでは引っ越すことはできません。したがって、賃貸に住んでいる場合は、つなぎ融資を返済しながら現在の住居の家賃を負担するという二重支払いが発生することになります。
地域の金融機関の住宅ローン

山陰合同銀行
山陰合同銀行では、融資対象物件の購入金額の120%、あるいはプラス500万円のいずれか低い金額まで借り入れが可能です。金利選択型の場合は、正式な申し込み日あるいは借り入れ日のいずれかの低い金利が適用されます。繰り上げ返済はインターネットでも可能です。
「スーパー住宅ローン」は、「当初10年間」と「11年目〜返済完了まで」の2段階固定金利。契約時に総返済額が確定するため、返済計画を立てやすい点が魅力です。
スーパー住宅ローンの金利は、当初10年間が年0.9%〜1.9%、11年目以降が年1.7%〜2.7%となります。
固定変動金利選択型の「住宅ローン」は、3年、5年、10年のいずれかの固定金利、あるいは変動金利の選択が可能です。金利情勢に併せて金利タイプを見直したい方におすすめ。
住宅ローンの金利は、3年固定で年0.5%〜1.5%(基準金利年2.4%)、10年固定で年0.8%〜1.8%(基準金利年2.85%)です。
※いずれも2022年9月1日現在の適用金利です。
山陰合同銀行:https://www.gogin.co.jp/personal/loan/housing/
「スーパー住宅ローン」は、「当初10年間」と「11年目〜返済完了まで」の2段階固定金利。契約時に総返済額が確定するため、返済計画を立てやすい点が魅力です。
スーパー住宅ローンの金利は、当初10年間が年0.9%〜1.9%、11年目以降が年1.7%〜2.7%となります。
固定変動金利選択型の「住宅ローン」は、3年、5年、10年のいずれかの固定金利、あるいは変動金利の選択が可能です。金利情勢に併せて金利タイプを見直したい方におすすめ。
住宅ローンの金利は、3年固定で年0.5%〜1.5%(基準金利年2.4%)、10年固定で年0.8%〜1.8%(基準金利年2.85%)です。
※いずれも2022年9月1日現在の適用金利です。
山陰合同銀行:https://www.gogin.co.jp/personal/loan/housing/
島根銀行
島根銀行でも住宅ローンの商品がいくつか展開されています。「2段階固定金利型住宅ローン(安心Ⅲトリプル)」は、「全疾病保障特約付団信」を金利の上乗せなしで付保できます。保証料込で金利が設定されているため、初期費用を少なくできる点がメリットです。
2段階固定金利型住宅ローン(安心Ⅲトリプル)の金利は、当初10年間が年0.8%〜2.6%、11年目以降が年1.6%〜3.4%となります。
「住宅ローンプラス(第一順位設定型)」では、2段階固定金利型の全期間固定金利に加えて、家具や家電の購入費、自動車購入費などのその他必要資金もまとめて借り入れが可能です。
住宅ローンプラス(第一順位設定型)の金利は、当初10年間が年0.95%〜2.7%、11年目以降が年1.75%〜3.5%となります。
もちろん、固定金利(3年・5年・10年型)と変動金利を自由に選択できる「マイ・セレクト」という商品もあります。
マイ・セレクトの金利は、変動の場合は年2.475%、3年固定で年0.65%〜1.95%、5年固定で年0.75%〜2.05%、10年固定で年0.85%〜2.15%です。
※いずれも2022年9月1日現在の適用金利です。
島根銀行:https://www.shimagin.co.jp/kinri_tesuryo/kinri_tesuryo_yushi/
2段階固定金利型住宅ローン(安心Ⅲトリプル)の金利は、当初10年間が年0.8%〜2.6%、11年目以降が年1.6%〜3.4%となります。
「住宅ローンプラス(第一順位設定型)」では、2段階固定金利型の全期間固定金利に加えて、家具や家電の購入費、自動車購入費などのその他必要資金もまとめて借り入れが可能です。
住宅ローンプラス(第一順位設定型)の金利は、当初10年間が年0.95%〜2.7%、11年目以降が年1.75%〜3.5%となります。
もちろん、固定金利(3年・5年・10年型)と変動金利を自由に選択できる「マイ・セレクト」という商品もあります。
マイ・セレクトの金利は、変動の場合は年2.475%、3年固定で年0.65%〜1.95%、5年固定で年0.75%〜2.05%、10年固定で年0.85%〜2.15%です。
※いずれも2022年9月1日現在の適用金利です。
島根銀行:https://www.shimagin.co.jp/kinri_tesuryo/kinri_tesuryo_yushi/
鳥取銀行
鳥取銀行が取り扱う「ベストホームローン」は、最大1億円、最長40年返済、保証人も原則不要です。また、一般的な住宅ローンでは2%程度必要となる保証料は0円。新居の購入に併せて家具や家電を購入する費用、造園やカーポートなどを設置する費用も対象です。
ベストホームローンの金利は、変動で年0.85%、3年、5年、10年固定はいずれも年0.8%となります。
※2022年9月1日〜9月30日の適用金利です。
鳥取銀行:https://www.tottoribank.co.jp/retail/loan/home/best/index.html
ベストホームローンの金利は、変動で年0.85%、3年、5年、10年固定はいずれも年0.8%となります。
※2022年9月1日〜9月30日の適用金利です。
鳥取銀行:https://www.tottoribank.co.jp/retail/loan/home/best/index.html
注文住宅はR+house松江・米子におまかせください

例えば、島根・鳥取地域の住宅ローン金利は、審査申込時点、または引き渡し時点での低い金利が適用されるケースもありますので、それぞれ具体的に確認してみると良いでしょう。
注文住宅で家づくりを考えている方は、住宅ローンのご相談も含め、ぜひR+house松江・米子へご相談ください。あなたの理想の家づくりをお手伝いします。