松江市・米子市周辺で建築家と建てる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

暮らしのポイント
公開日:2023.10.30
最終更新日:2023.11.09

中学受験は小学校の「学区選び」から始まる!鳥取県鳥取市で注文住宅を建てる時の学区選びのポイント

ボルダリングの壁がある子供部屋
子どもの将来を考えて「少しでも良い学校に進学させたい」と思う親は多いことでしょう。子どもが小学校に上がる前に注文住宅を建てるなら、その土地がどの小学校区になるのかを確認することも重要です。
特に子どもに中学受験させたいと思っている場合、学区は特に土地選びのポイントになります。
この記事では、鳥取市内で注文住宅の建設を考えている方に学区選びのポイントと鳥取市内の人気小学区について解説します。

目次

鳥取市内で人気の小学校とは?

桜が舞っている学校のイラスト
注文住宅を建てる時に、まず重要になるのが土地選びです。また子どもを人気の小学校に入学させたいと思う場合には、その学区内に家を建てることが必要となります。
では、鳥取市内で人気の小学校はどこになるのでしょうか?その学校の学区や特徴などについてご紹介します。

鳥取市立国府東小学校

こちらは、2002年4月に3校が統合して開校した、比較的新しい小学校です。国府中学校と小中一貫教育を実施しており、「学力向上」「豊かな心の育成」などを教育方針として、子どもの習熟度に合わせて授業を行っています。
また、学校の周りは自然豊かな環境であることも魅力。校舎も新しく、施設やセキュリティも充実しています。

所在地:鳥取県鳥取市国府町谷3番地
学区:国府町天滝、国府町木原、国府町下木原 他

参考元:鳥取市立国府東小学校

鳥取市立若葉台小学校

2018年に開校20周年を迎えた、こちらも比較的新しい小学校です。若葉台団地の中心に立地しており、校舎も新しく設備も充実しています。算数などは少人数教育を実施しています。

所在地:鳥取県鳥取市若葉台南2-17-1
学区:若葉台南1~7丁目、若葉台北2~4丁目、若葉台北6丁目

参考元:鳥取市立若葉台小学校

鳥取市立湖南学園

湖南学園は、校舎一体型義務教育学校として、義務教育9年間の連続性を生かした学習指導を行っています。低学年から教科担任制を導入し、より専門性の高い教員が教科指導にあたっています。また、多くの教科で2人体制の授業を実施。特に算数や数学は、5〜9年生で少人数指導を取り入れています。

所在地:鳥取県鳥取市六反田1-5
学区:矢橋・双六原・洞谷・瀬田蔵・妙徳寺・吉岡温泉町など

参考元:鳥取市立湖南学園

鳥取大学附属小学校

鳥取大学附属小学校は、受験が必要な国立小学校です。鳥取大学の敷地内にあり、県内有数の進学校のひとつです。小中連携による9年間の一貫教育、完全2学期制の実施、情報活用実践力の育成を行っているのが主な特徴で、周辺の自然環境を活かした学習プログラムや伝統芸能などの芸術に触れる体験、大学との連携で放課後教室も実施しています。

所在地:鳥取県鳥取市湖山町南4-101
学区:なし(児童の居住地域は鳥取市内が多数)
児童数:1年~6年生の合計で375名

参考元:鳥取大学附属小学校
参考元:小・中・義務教育学校の通学区域

鳥取市内で注文住宅を建てる時の学区選びのポイント

黒板に書かれたポイントの文字と電球のイラスト
鳥取市内で学区を選ぶ際、以下のポイントを確認しておくことが大切です。

・学校までの通学距離
・周辺の治安や環境
・あらかじめ入りたい小学校学区の土地を調査しておく

学校までの通学距離

横断歩道をわたる子供
通学の距離は、子どもの安全安心を考えれば小学校まで近い方が良いでしょう。また、極力信号を渡る回数が少なく、大通りや踏切を渡らない、道路に歩道が整備されている安全な通学路が理想です。
小学校までの距離は徒歩5分〜10分程度が目安とされており、通学路の道中も安全であることがポイントとなります。

周辺の治安や環境

パトカー走行イメージ
子育てするなかで、周辺の治安や環境の良さは重要なポイントとなります。治安については鳥取市内は全国に比べると犯罪件数は少ないエリアです。
また、鳥取市内は河川や海、山が近いなど自然環境が豊かな自治体です。自然豊かな立地であれば、子供の感性が豊かになるなどの効果も期待できます。

参考元:鳥取県「令和4年(2022年) 市町村別 認知状況」

あらかじめ入りたい小学校学区の土地を調査しておく

街中の売地
人気の小学校に入りたくとも、その学区内ですぐに理想的な土地が見つかるとは限りません。よって、何年も前から土地の選定条件を決めておき、実際に出物があるのかなどの目安を付けておくと良いでしょう。

>>鳥取県鳥取市の住みやすさを徹底調査・買い物がしやすいエリアをご紹介!注文住宅におすすめの地域は?

鳥取市内で注文住宅を検討するならR+house松江・米子にご相談ください

黒い外壁に木目が映える外観
R+house松江・米子では、お客様が考える理想の家をプロの建築家とともに一緒に作り上げていきます。またデザイン性が高く、高断熱・高気密・高耐震性を備えた住宅を低価格で提供しています。
R+house松江・米子は、子育て世代の方の注文住宅建設をサポートするために、売り土地の情報の公開や土地相談会、家づくりの勉強会を随時開催中です。
鳥取市内で注文住宅の建設を検討するなら、まずはR+house松江・米子までご相談ください。

>>R+house松江・米子の「生活を豊かにするための土地選び」
>>鳥取県鳥取市に住むなら知っておきたい子育て支援制度とは?街の特徴や手続き方法を紹介
#鳥取県鳥取市#注文住宅 #新築 #引っ越し #移住 #治安が良い #建築家 #R+house #個別相談 #家づくりの基礎知識 #設計 #デザイン #性能 #工務店 #子育て #住みやすい街
米子市で治安が良いエリアは?注文住宅の家づく...
鳥取市の治安は?安心した家づくりができるエリアとは
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.12.07

新築するなら一戸建てがいい?メリットとデメリットのほか島根県松江市・鳥取県米子市周辺の住まい事情も紹介

家づくりノウハウ
2023.12.07

分譲住宅と注文住宅のどちらがいい?後悔しない選び方|島根県松江市・鳥取県米子市周辺の分譲地も紹介

家づくりノウハウ
2023.12.07

モデルハウス見学のメリットと注意点をチェック!島根県松江市・鳥取県米子市近辺の坪単価も調査

家づくりノウハウ
2023.12.07

注文住宅のメリット・デメリットと費用!松江市・米子市周辺のおすすめエリアも紹介

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

片流れ屋根の家

高断熱・高気密の高性能住宅

理想の暮らしを叶えるためには、住宅のデザインや間取りはもちろんですが、住宅性能もとても大切なポイントです。現在、電気代の高騰を実感している人も多いでしょう。実際、今と3年前では、電気代に大きな差があるはず。光熱費の節約に効果的なのは、光熱費をかけなくても快適に過ごせる「高断熱・高気密」な住宅をつくることです。また、いつ起こるか予測できない大きな災害に備えて、家族を守るための安心できる「高耐震」な住宅をつくることも必要でしょう。
白い家とZEH

ZEH対応で経済的で快適な暮らしに

R+house松江・米子では断熱性能が優れた住まいで快適で健康に暮らす、省エネと創エネで光熱費を抑えて地球環境へも貢献、認定取得で資産価値向上、将来的なランニング費用を計算してコストや満足度がマイナスとならないような住まいをご提案します。
お客様に寄り添う

こまめな打ち合わせや質の高い家づくり

完成見学会をすると、今までR+houseで家を建てたオーナーさんも見学に来られることがあります。なかには、完成見学会のたびに必ず予約してくれて、オーナーさん同士でR+house談義をされていることも…。最後に「この家も素敵だけど、自分の家が一番いいです」と仰ってくださいます。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

お問合せ
個別で家づくりのご相談を承ります。

R+house松江
住所
島根県松江市本郷町1-27
R+house米子
住所
鳥取県米子市上福原4丁目1番15号