松江市・米子市周辺で建築家と建てる高性能な注文住宅
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
家づくりノウハウ
公開日:2023.04.27
最終更新日:2023.08.03

子育て世帯に嬉しい!公園にも行きやすく米子市でおすすめの注文住宅を建てるエリアは

住宅・引越しを検討する四人家族
注文住宅の計画において、子どもがいる家庭や、将来は子どもが欲しいと考えている方の中には、「子どもが安心して遊べる公園が近くにあるエリアに家を建てたい」と思われる方も多いのではないでしょうか。家を建築する際に、周辺環境へ目を向けることはとても大切です。そこで今回は、米子市にある公園の規模や特徴、周辺エリアの治安についてお伝えします。子育てを中心に家づくりをお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

目次

米子市の特徴と治安について

公園を利用する家族の風景
米子市は、ショッピング・病院・学校・子育てなどの生活に関する機能が市の中にコンパクトにまとまっているのが特徴の街です。ショッピングでは米子しんまち天満屋、イオン米子駅前店のほか、エディオンやユニクロなどの店舗もそろっています。人口は鳥取県内2番目の規模で約15万人。商業都市として発展した歴史があり、市の中心部には古い町並みや史跡が残っています。大手賃貸経営会社の調査による鳥取県版「住みここちランキング」「住みたい街ランキング」では、ともに上位にランクイン。「混み入っていなくて、落ち着いて生活できる」「治安がよく安心して暮らせる」といった声が聞かれ、子育てにおすすめの環境です。

>>米子市の治安や効果的な防犯対策について、詳しい情報はこちら!

 子育てにぴったり!米子市のおすすめの公園と特徴

滑り台のある複合遊具で遊ぶ子供たち
鳥取県の西部、山陰のほぼ中央部に位置する米子市は、北に日本海、南東には中国地方最高峰である大山があり自然豊かな街です。この豊かな自然を生かし、さまざまな公園が存在しており、ピクニックやアスレチックなどのレジャーを楽しめる公園も充実しています。
鳥取県の西部地域は、米子市を中心に国道や県道、高速道路が広がっており、自動車アクセス網が充実。県内外の各所に車でアクセスしやすい街です。ほかのアクセス手段としても、米子市内には、路線バスや市内循環バス「だんだんバス」などもあるため、お出かけの際も困ることはないでしょう。コンパクトな街なので、自転車移動がしやすいのも特徴です。
ここからは、米子市のおすすめの公園をご紹介します。

米子市西町「湊山公園」

湊山公園は、米子市民の憩いの場として、幅広い年齢の方々から親しまれています。春にはお花見、夏には米子を代表する夏祭りが行われるスポットとして有名な湊山公園。園内は自然がいっぱいでジョギングやピクニックなどが楽しめる広いスペースも。日没前には中海沿いの遊歩道から、美しい夕日を望むことができるでしょう。また、園内にある米子市文化センターは、子どもが畳で遊べるスペースがあります。図書館、プラネタリウムのほか、授乳室やおむつ替えベッドも完備されているので、小さな子どもが一緒でも安心して遊ばせることができます。

米子市両三柳「弓ヶ浜公園」

弓ヶ浜公園は、国道431号線沿いにある広い公園です。公園内には、ドーム型、船型の大型遊具のほか、大きなカブトムシやアリのオブジェもあり、子どもがワクワクしながら遊べるスポットです。遊歩道や木漏れ日スポット、岩や傾斜を利用してレジャー気分を楽しめる場所もあり、飽きることなく遊べるでしょう。無料駐車場もあり、休みの日には多くの家族連れで賑わっています。公園に隣接して、鳥取県立武道館やバスケットボールコート、ゴルフ場などの運動施設も充実しています。

皆生温泉「皆生海浜公園」

皆生温泉街にある皆生海浜公園は、日本海が目の前にひろがるロケーションが特徴で、県道300号線から海水浴場までが敷地となっています。この公園の特徴は、温泉街ならではの「足湯スポット」。日本海を眺めながら楽しむことができ、一度に15人ほどが利用できます。遊具や水遊びスポットも設置されており、子ども達は夢中で遊べるでしょう。海沿いの遊歩道で温泉の風を感じながら散歩できるのは、この場所ならでは。夏には海上アスレチックも開催されています。

参考:米子市HP「市の概要
参考:米子観光協会HP「エリア内の交通機関
参考:米子観光協会HP「米子市国際観光案内所
参考:米子観光協会HP「湊山公園

公園にアクセスしやすいおすすめ宅地

案内をするビジネスウーマン
米子市内で、公園にアクセスしやすい宅地をご紹介します。

新開エリア

地図の上で不動産の場所を選ぶ若い男女のイラスト
新開エリアは、日本海に面した海沿いに位置しています。エリア内に幼稚園や中学校、エリア周辺には小学校があり、優しい海の風を感じながらのびのびと子育てができる環境です。
新開エリアの西側には弓ヶ浜公園がある両三柳エリア、東側には皆生海浜公園がある皆生エリアがあります。南側には国道431号線が通っており、どちらの公園に行くにも、また遠出するにも利便性の高い地域です。

福原エリア

白い外壁に映える植栽
福原エリアは北側に国道431号線、南側には国道9号線が通っており、買い物やレジャーなどの交通アクセスがよい地域です。コンビニも多く、車がなくても自転車や徒歩での移動で買い物などがしやすいでしょう。エリア内には、小学校や中学校もあります。
「堀川公園」や「東福原公園」などさまざまな公園が存在するため、子育て世代におすすめのエリアです。

米子市で注文住宅を建てるなら「R+house松江・米子」へ

スロープがあるグレーの外壁の家
鳥取県米子市のおすすめの公園、エリアの特徴をご紹介しました。子育てを中心にマイホームを計画する方には、子どもが思い切り楽しめる公園やさまざまなレジャーが楽しめるスポットが近くにあることは、優先したい重要なポイントではないでしょうか。
R+house松江・米子では、米子市の地域の特性に合わせた高断熱・高気密の家づくりを行っております。米子市周辺で注文住宅を検討される方は「R+house松江・米子」へまずはご相談ください。

【関連記事】
>>米子市の土地価格相場について、詳しい情報はこちら
>>米子市の地盤ハザード情報は耐震対策についての情報はこちら
>>米子市でできる水害対策についての情報はこちら
>>米子市の金融機関や住宅ローン情報についてはこちら
>>米子市の街並みや気候にあう庭づくりについてはこちら
鳥取県米子市 土地 高気密 高断熱 注文住宅 新築 R+house 家づくりの基礎知識 性能 工務店 子育て 住みやすい街 公園が近い 治安が良い
米子市での注文住宅の家づくりのポイントは?歴...
島根県米子市で省エネで快適な生活をするために...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強み

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~17:00(水曜定休日)