TOP
家づくりノウハウ
2022.12.26

【2022年度版】住宅借入金等特別控除とは?松江市・米子市周辺の住宅ローンも紹介!

計算機と家と円マーク
住宅ローンを利用して一戸建て住宅を購入した場合、「住宅借入金等特別控除」が受けられるのをご存知ですか?一生で最大の買い物ともいわれる住宅購入、少しでもお得になるなら制度を利用したいところ。そこで、2022年11月現在の「住宅借入金等特別控除」の要件や手続きなどを確認しておきましょう。
また、松江市・米子市周辺の銀行で利用できる住宅ローンもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

住宅借入金等特別控除の内容

ポイント
住宅借入金等特別控除とは、住宅の新築・購入・リフォームなどで住宅ローンを利用した場合、一定の期間、所得税の控除が受けられる制度です。控除期間は、その住宅に住み始めた日や要件によって違いますが、最大13年間となっています。控除額は年末借入残高に応じて決定されます。

控除を受けるための要件は?

住宅借入金等特別控除を受けるためには、次のような要件があります。

・住宅ローン借入期間が10年以上であること
・住宅の取得、またはリフォームをした日から6ヶ月以内に住むこと
・住宅の1/2以上が居住用であること
・贈与による取得ではないこと など

このほかに、長期優良住宅など、住宅の区分に応じた要件もあり、控除を受けるには対象になるすべての要件を満たすことが必要です。

住宅借入金等特別控除で税金はいくらお得になる?

メリットを話すにこにこマーク
税金がいくら控除されるのかは、当てはまる要件や年末借入残高によって変わります。2022年以降に取得した住宅の控除額は、『年末借入残高×0.7%』で計算されます。また、控除対象の年末借入残高には上限金額があり、それぞれの上限金額は以下のとおりです。
住宅借入金等特別控除についての表
例えば、2022年1月に認定長期優良住宅を取得し、年末借入残高が上限の5,000万円とします。この場合の控除額は『5,000万円×0.7%』で、35万円になります。

住宅借入金等特別控除の利用方法

住宅とチェックリスト
住宅借入金等特別控除は、控除を受ける最初の年と2年目以降では、手続きの方法が変わりますので注意しましょう

<控除を受ける最初の年>
必要な書類を用意し、確定申告を行います。

<2年目以降>
給与所得のある方は勤務先にて年末調整の手続きを行います。それ以外の方は確定申告を行いましょう。

【必要書類】
・住宅借入金等特別控除額の計算明細書
・住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書
・登記事項証明書
・工事請負契約書または売買契約書
・補助金を受けた場合はその証明となるもの
・贈与の特例を受けた場合はその証明となるもの など

島根県松江市・安来市・鳥取県米子市・境港市周辺で利用できる住宅ローン

松江市・米子市周辺の銀行で扱われている住宅ローンをご紹介します。(2022年11月時点)

島根銀行『住宅ローンプラス(第一順位設定型)』

島根銀行の「住宅ローンプラス(第一順位設定型)」は、住宅ローンに加え、家具・家電の購入資金などの個人消費資金も含めて借り入れができます。最初の10年間と11年目から返済完了までの2段階固定金利型で、返済計画を立てやすいのが特徴です。保証料負担がないので、初期費用を抑えられます。

山陰合同銀行『スーパー住宅ローン』

山陰合同銀行の「スーパー住宅ローン」は、最初の10年間と11年目から返済完了までの2段階固定金利型。親子2世代で返済が可能な、「親子リレー返済方式」も利用できます。また、住宅ローンを利用すると、ATM利用料のキャッシュバックなどお得な特典が受けられます。また、住宅ローン利用時限定で使い道自由なフリーローンもお得な金利で利用可能です。

鳥取銀行『ベストホームローンSmart』

鳥取銀行の「ベストホームローンSmart」は保証料、団体信用生命保険料が無料。また、カーポートなどのエクステリア、家具・家電などのインテリア購入費用も含めて借り入れできます。金利は2段階固定金利型で、最初の10年間の金利が低く設定されていて、返済負担を減らせます。

米子信用金庫『住宅ローン 建てるくん』

米子信用金庫の「住宅ローン 建てるくん」は、住宅購入時の登記費用や火災保険の一括支払いにも利用可能。金利は、希望に合わせて固定金利と変動金利から選択できます。また、団体信用生命保険の上乗せ金利がかかりません。100万円から1万円単位で借り入れが可能です。

松江市・米子市周辺でマイホームを建てるならR+house松江・米子にお任せ!

住宅借入金等特別控除は、住宅ローンを利用する方の負担を軽くしてくれる制度です。住宅ローンを利用して住宅購入をお考えの方は、ぜひこの制度を活用しましょう。住宅借入金等特別控除には要件がさまざまありますので、よく確認してから手続きを行うことが大切です。
R+house松江・米子は、島根県松江市・安来市・鳥取県米子市・境港市周辺エリアの家づくりをトータルサポート。予算に合わせたご提案が可能です。鳥取・島根で土地探し&注文住宅をお考えの方は、R+house松江・米子までご相談ください。


記事監修者:中小企業診断士(住宅コンサルタント)塩味 隆行
一般社団法人 住宅資産価値保全保証協会認定講師
住宅検討をされている方が後悔しない家づくりを実現いただくため、 全国各地で年100回以上、家づくりセミナーの講師を担当しています。 住宅購入の際に必要となる性能や土地についての基礎知識から、 資金計画などの専門的なことまで、客観的かつ具体的に情報をお伝えいたします。
お金 制度解説 減税 家づくりの基礎知識 注文住宅
【2022年度版】長期優良住宅にはメリットが...
団体信用生命保険(団信)とは?松江市・米子市...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~17:00(水曜定休日)